6月になりました。
梅雨の気配に、冴えない天気が続いています。
雪笹は雨があまり嫌いでは無いようで、
暇な時間は縁側に座って雨が降るのを眺めていました。
雨の音でざわついているほうが、自分が目立たなくて落ち着くようです。
今月は肝木が元服しました。
いやぁ、もうずいぶん成長してますが、一応元服前だったんですよね肝木。
うーん、どうなんだろう、もうちょっと成長配分考えないと、
技の伸びが悪くなりそうですねえ。
とは言え、初陣遅らせると親子奥義併せができないしな。
そこらへんは後々スケジュールを考えなおしてもいいかもしれない。
雨が降る中、当家に新しい家族がやって参りました。
樅の子ですね。
男の子!!
なんと、大筒家は連続男児誕生記録を伸ばそうという勢いらしい。
口元がお母さん似か。
お母さんは胡桃ちゃんなので、可愛い子に違いないよ。
ではお顔を拝見。
ガタタッ
き
きたぞ!
とうとう当家に…
モヒカン様がーーー!!!!
わっしょい!└(o゚∀゚o)┘
もう~、遅いよ!朱点倒しちゃったよ~!
ヒーローは遅れてやってくるにしても遅刻気味だよ!
愛で倒してやろうぞえっへっへっへっへ
名前はもう決めてあります!
菖蒲君で!「ショウブ」です。
花の菖蒲と勝負をかけて、勇ましい見た目にあわせて勇ましい名前にしてみました!
爆蘭と迷ったんですが、爆蘭はお花自体は可愛らしい見た目なので。
体の色も褐色とか嬉しすぎる配色だな!
目の色は…赤?かな?
髪の毛も赤色なので、炎一色な配色ですね。
素晴らしい。素晴らしいぞ。テンション上ってきたぞ!
では能力見てみます!
もう、
さすがです
モヒカン様とナマズ様は一族の守り神になるというジンクスは実証された!
心土を残して他全部カンストしているようですね。
お母さん胡桃ちゃんだっけ。
てことはこのカンストした心水は樅が持ってたんだな。意外。
体土カンストしてて、この体色ということは、
最近当家の肌色を征服していた体土素質より体火素質が上回ったということなのかなぁ
楽しみだなぁ。
8文字プロフィール、
好物は「煎り麦」
………。
グーグル先生、煎り麦ってなんですか。
先生「きなこみたいな感じ」
なるほど。
さて、職業なんですが、
大筒士は雑魚殲滅戦では大活躍なんですが、
昼子様戦だと奥義が若干心もとないので、
今回弓使いか壊し屋を一回試してみようかなぁと思います。
で、壊し屋は破壊力がピカイチなのと、物理防御も高いんですが
技が伸びないのが対昼子様としてはちょっと不安。
私は弓使い使ったこと無いのでわからないんですが
みんなが「奥義がめっちゃ強い!」と評価していることを鑑みて
奥義だけなら壊し屋に火力の引けを取らない…かもしれない?と予想。
術もたぶん人並みに上がるはずなんで、
今回は弓使い使ってみよう!
と、ほぼ決めてたんですが…
このお顔…
壊し屋になるべくして生まれてきたような顔だよ…!
ど、どうしよう!?
いや、落ち着け私。
よく考えるんだ!!
~~~~………!!!
うーん、よし、やっぱり弓使いにしよう。
壊し屋すごく惜しいんですけど、やっぱりまずは安全策で。
というわけで、菖蒲は弓使いに!
弓使いになります!
わー、私弓使い使うのはじめてです!
大筒士大好きなので、ここで一旦途切れるのは残念なのですが
今の能力なら「やっぱり戻そう!」てなった時奥義の復活も出来ると思いますし
一回使ったことない職業選んでみるのも楽しいですよね!
ぬふふ、見てくださいこれ、
素質ランキングもしっかり一位です!
どうやら錦と明日葉と同列一位のようですね。
これで素質はカンストなのかなぁ?
いやー、しかしさすがだ。期待を裏切らないよ。
可愛いなぁ。可愛いぞ菖蒲。可愛い!
さて、こちらは初陣明けの雪笹。
技水はサクっとカンストしました。さすがです。
他にも心火がカンスト。
他の心もかなりいい伸びをしているので、カンストしそうですね。
技は風がちょっと鈍い伸び。
ていうか、当家は技風皇子からしかもらってきてないので、
みんなカンストしてるわりに伸びが悪いんですよね~。
術はすべて覚えました。
さすが踊り屋!
これでもうどこにでも出せます。
さてさて、菖蒲の訓練ですが、今月は桔梗にお願いします。
お父さんには来月面倒を見てもらう。
とか言ってたら、お父さんの健康度が息子と入れ違いに下がりはじめておりました。
そうだよね、そういうスケジュールだったからね…!
樅が…樅が居なくなったら心細くて泣いちゃう。
大筒家系はとっても強いから、抜けちゃうとしばらく戦闘が大変です。
そのかわり菖蒲がとってもすばらしい素質だけど…!
初陣まで付き合ってほしかったよお父さん!
いやいや、まだ初陣ついていけないと決まったわけじゃないぞ。
とりあえず漢方薬を飲んでもらって。
三段階目まで奇跡的に持つことを願おう!
というわけで、今月の出撃メンバーはこの三人です。
隊長は肝木。
肝木は今月元服だし、能力も申し分無いくらい伸びたから
隊長なんてお茶の子さいさいですぞ。
さて、今月は紅蓮の祠へ参ります。
もう、帝様が強化月間してくれないから勝手に行くよ。
これで来月に強化月間出たら泣こう。
目的は、一ツ髪の持っている古扇日の丸!
お、最後の火が赤い火ですね。
よし、この火の時に髪の毛に行こう。
一番奥のところまでやってきました。
最後の赤い火まで適当に時間を潰します。
昔全員で殴り掛ってた象さんだって肝木の一撃でサクっと沈んじゃうんだぜ!
無双だ無双だー!
樅もすごくいいダメージ。
大筒でこんなダメージが出ると気持ちいいですね。
完全に弱いものいじめだけども。
おっ。
赤い火の前に、扇が止まりました!
男専用の扇かー!
能力的に、もう使うことは無さそうな気がしますが
そのうち当家にも男踊り屋が出来るかもと思うとワクワクする。
肝木の成長が終了しました!
これで現在成長しているのは雪笹だけに。
うーん、早かったな。
元服で成長終了ということは、4ヶ月くらいしかかかってないのかな?
この段階での能力が見たかったところなのですが、
スクショを撮り忘れていました。
私のお馬鹿…!
次にお茶碗がストップ。
現在赤い火中。
お茶碗もいいんですけど、
一緒に回ってる帽子が欲しいな。
梵天ノ帽子っていうやつ。
お茶碗ゲット!
えっと、あわててスクショをとったため、何がなんだかわからないですが…
実は赤い火の間ちょっとだけ戦ってから髪の毛行こう!
と思ってだらだらしてたら、髪の毛に向かう途中で
火が消えかけまして。
そのスクショをとって急いで笛をふこうとしたらこうなりました。
ふう。
こんなところで火が終わってしまった。
笛は間一髪で間に合ったようです。
うーん、じゃあまた時間を潰してこようかな。
…いや、待てよ。
ふと思い立って、日記を読み返してみたら、
この前
一ツ髪に来た時、どうも赤い火で古扇日の丸を撮り逃したようです。
と、いうことは、もしかして青い火のほうがいいんじゃね?
というわけで、まっすぐ来てみた。
蛇さんのスクショ、撮り損じ。
目がピカってあく瞬間は案外撮るのが難しい。
と、止まったー!
古扇日の丸が止まりました!
やっぱりコレ、ドロップ率が高いみたいですね!
赤い火より青い火のほうがとまる確率が高かったのか~。
ここでしか手に入らないからかな?
よーし、張り切って行きます。
とりあえず、七天爆は怖いので太照天をしておく。
以前来た時は百合ちゃんと桐が「不動明したい」って面白進言してましたが
雪笹がその上を行くよくわからん進言をしてきました。
なぜよりによって火属性な上に能力低い二つ扇なの雪笹!
踊り屋とかけてるのか!?おもしろすぎるだろ!
二つ扇しても良かったんですが、
その下の「春眠散」を試してみたらまんまと寝ました。
ごめん雪笹。春眠散もおもしろ進言だと思ってた私を許して。
樅はボスを前にしてテンションが上がったらしくプッツンきてます。
どうやらボス前でテンション上がっちゃうようですね。
よーし、せっかくなので撃ってもらおうじゃないか!
行け、樅!私は止めないぞ!
チョイスは波動木蓮砲です!
ダメージはメモしてなかったんですけど、たしか1200程度。
ちょっとダメージが物足りないので、梵ピンしていきます。
今月は桔梗が居ないので、メインアタッカーは肝木にお願いせねば。
というわけで、肝木に百烈拳入れてもらいます!
おりゃああああ!!!!
3000弱か~。
うーん、まあまあかな。
さすがに堅いなぁ髪の毛。
ちょっと甘く見てました。
おっと、通常攻撃でもかなりの威力が出ますね。
三連撃が入りました。美味しい。
そして地味に撃破!
奥義の前に削っておけばよかったかな?
古扇日の丸ゲットですー!
わーい!もう手に入らないかと思ってた!
これは嬉しい。
ウズメの舞の、火属性版みたいな感じですね。
ちょこっとだけウズメの舞より攻撃力が下がりますが、誤差の範囲です。
えーと、雪笹の技能力は…
うーん、水のほうが圧倒的に高い。
雪笹はこのままウズメの舞使用を続行かな。
とは言え、踊り屋の武器に選択の幅が広がったのは嬉しいですね~。
さて、火が3つ残ったので、
後は適当に時間を潰していきます。
赤い火の前に、お茶碗がストップ!
しかも2つも!
わーい、お茶碗お茶碗。
もうお金使うことないから、忠心下がった子に大盤振る舞いしよう。
さて、赤い火になりました!
私は梵天ノ帽子が欲しい!
…出ない!
スカッスカッとすり抜けていくよ!
また微妙なドロップ率なのか!?
赤い火じゃダメなのか!?
一ヶ月終了です。
なんか今月の赤い火は仕事しなかったなぁ~。
残念だ。
イツ花、ただいま~。
今月は以前とりのがした扇をゲットしてきたよ。
綺麗な扇でしょ?
[0回]
PR