忍者ブログ
[264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1038年11月 裏京都:肝木交神

紅葉が色づく11月。
雪国育ちの私は11月なんてもう冬じゃないか!
と、11月を「秋」と数える京都の季節感に最初戸惑ったもんですが、
もうすっかり慣れました。11月は秋だよね。
撫子はロマンチストなようで、庭で赤く染まる紅葉に、
うっとり見とれていました。
その横で、お兄ちゃんの菖蒲と肝木が「花より団子」と言うかのように
イツ花が作ってくれたお弁当にがっついておりましたが。



また九重楼ですか帝様ー!
もう、どんだけ偏れば気がすむのよ!
そしてなんで交神の月にかぶせるのよ!
これはたぶん…本格的に、帝様が怒っている。
そういえばもう、選考試合ずっと行ってないもんな。えへへ。



桔梗の健康度が、とうとう下がり始めました。
朱点討伐メンバーの最後の一人が…!
ちょっと待てよ、今月は交神でしょ、来月撫子を初陣に連れていくでしょ…
…うーん、もう昼子様行けない…かなぁ?
なんとか三段階目まで持ちこたえてくれればいいんだけど、
明日葉の子だからなぁ。



漢方を処方。
桔梗~、お願い、頑張って!
もう一回昼子様に会いに行って、剣士の奥義併せやってやろうよ!



今月の撫子の訓練は、雪笹が担当。
千代菊を成長させるために、技火をしっかり上げてほしい。
本当は肝木が技火はカンストしているんですが、今月交神しないといけないですからね。



さて、今月の主役、肝木のお父さんは蘇芳、お母さんは夕顔。
双子のお姉ちゃんの息子としてやってきました。
蘇芳はもう随分前に氏神に上がっていたんですが、本当、待望の交神でしたね。
お父さんの優秀な素質をうけついで、かなり能力は高め。
特に昼子様相手にひょいひょい攻撃を回避する姿はとっても眩しいです。



夕顔のお父さんは月桂樹、お母さんは胡桃。
寡黙で真面目で冷静な拳法家家系の両親の間に生まれて、
本人も大変真面目な性格でした。
拳法家なんですが、技がとっても得意。



月桂樹のお父さんは蘇鉄、お母さんは葵。
蘇鉄の血を色濃くついだんですが、
性格は何故かお母さん似で、とっても真面目で冷静な子でした。
攻撃力がものすごく高かったので、アタッカーとしてはとっても優秀でしたね。
文句無しの能力でした。



そんな血筋の肝木の能力はこちら。
うーん、言うことないなぁ。
心風がちょっと低いですけど、
技習得の障害になるほどではありませんでした。
水の素質が完璧。
他はちょっとずつ欠けている。



お相手ですが、芙蓉ちゃん…。
うーん、ちょっと世代は遠いんだけど、お姉ちゃんなんだよな芙蓉ちゃん。
どうしたもんかな。
芙蓉は錦とも姉弟で交神しちゃったしなぁ。
しかし胡桃ちゃんはお婆ちゃんだし…。うーん



もう仕方ない!
ここまで来たら血の近い婚姻はもう仕方ない!
というわけで、芙蓉にお願いします。
芙蓉、弟ばっかりで申し訳ないけど、肝木はいい男だよ!
だからどうぞよろしく!

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング