9月です。
残暑が続いておりますが、少しずつ秋の味覚が美味しくなりはじめるこの季節。
月桂樹が幸せそうに夕飯にぱくつく姿を見て、イツ花もうれしそうです。
月桂樹は今月から実戦部隊入りです!
この二ヶ月食べた分、大きく成長おし~。
初陣前の月桂樹の能力はこちら。
技水が高いのは昇龍の爪装備しているからです。
でもそれを差し引いても、技水は高めかな?
さすが拳法家一家。
月桂樹は蘇鉄の血を継いでますので、
体火がどこまで伸びるかが私は楽しみだったりします。
さて、刀の形見分けですが…。
イツ花、またか…!
はいはい、知ってた知ってた!
千代菊ももう特殊効果つく余地が無いので、
形見分けは特にイベント無しです。
さて、欅丸は蘇芳はほとんど使いませんでしたので、
能力は前のまま。
千代菊は…おお、すごい!
250まで攻撃力が上がりました。
もうすぐ欅丸に追いつきますね。
芙蓉の能力ですが、
技水が技火より高い上、
なんと現在すでに体火が855!
桐以来、はじめて欅丸の成長圏内に入りました。
と、いうわけで、久しぶりに欅丸をふるってもらおうかなと思っています。
先月氏神に上がった蘇芳は、この位置。
また火の神様でした。
このあたりは皇子の水属性が眩しいな…!
水属性で、昼子様より位の高い女神様とか、氏神で生まれたら最高なんですけどね。
当家はあまり水属性強くないんです。
中盤あたりは竜美様のおかげで水強かったんだけどな~。
拳法家一家に期待。
今月は、この四人で出撃します。
月桂樹は初陣!
行き先は、地獄巡りです~。
赤い火は無し。
じゃあのんびり行こうぜ月桂樹。
今月は、芙蓉も当主としては初陣ですしね。
月桂樹のレベルが上がりました。
さすがに火の伸びがいい。
そして、体風も大変いい伸びです。
攻撃力はまだこんなもん。
こっからめきめき強くなるよ!
よし、防御が600超えて、体力も350以上になったので
お婆ちゃんに行きます。
お婆ちゃん、今月は新当主に、新しく入ったイイオトコがいるんで、
ちょっとお手柔らかにお願いします。
お婆ちゃんは女の子なので、千代菊で攻撃。
うん、なかなかです。
月桂樹は自分で自分を回復。
エライぞ~。
意外に回復進言してくれるんだな。
どっこいしょ。
撃破です!
さて、今月も針地獄を抜けていきますよ~。
月桂樹の攻撃力が大分上がってきまs…
…ああっ!!!
また功徳の拳わすれてたよぉ~~~…。
今回はもってきていただけマシか!
ここで、芙蓉の体火成長が縮小しました。
おおう…。
先月まではガンガン伸びてたんだけどな。
857。
いや、しかし素でここまで伸びれば大したもんです。
もうドーピングいらなさそうだなぁ。
欅丸もちゃんと攻撃力成長していましたので、
こっからジリジリ上げてもらうことにします。
ちょっと欅丸と千代菊の攻撃力を比べてみる。
まず欅丸。
次、千代菊。
うん、やっぱり欅丸のほうが攻撃力出ますね。
会心が出るとまた違うんですが…
おどろさんは
千代菊のほうが攻撃力出ます。
おどろさんは水属性に強いのかな。
橘の心火がカンストしました。
蘇芳はカンストしそうでしなかったので、
心火がカンストしたのは橘がはじめて。
さすが雛芥子、蘇鉄の血を継いでいるだけあるぜ!
胡桃ちゃんの血が入ってなかったら、絶対ぶっとびな性格してたんだろうな~。
技火は見た目カンストしてますが、装備をはずすと微妙にカンストしてません。
針地獄を抜けて砂漠までやってきました。
今月は、陽炎で完璧ガードで走り抜けます。
修羅の塔に到着。
もう少しがんばろうか!
というわけで、時登りの笛~!
赤い火がいい感じの場所に出てますね。
しばらく下のほうで戦ってから、二階に行こうかと思います。
茨城大将には~
欅丸のほうが攻撃力が出ました!
敵によって結構違いますね。
属性ってでかいんだな。
月桂樹は茨城さんにはまだまだ攻撃が通りません。
まあそれはいいんですけど、茨城さんがガンガン月桂樹向けて攻撃してくるのでハラハラする…!
大分避けてくれるようになりましたが、
事故らないかとちょっと心配。
三界についたと同時に赤い火になりました。
結構この前黄色アイテム拾っちゃったけど、
まだ残っていたかな。
あ、まだまだ残ってますね黄色アイテム。
まずは槍が止まりました!
うーん、使った覚えの無い槍!
ねーむーれー!
寝かせてしまえばこっちのもの。
ついでにカエルさんも眠ったので、美味しくいただきます。
槍ゲットしました!
戦勝点もおいしいです。
このあたりに来ると、そのうち成長終了する子が出そうな勢いですね。
後は特に特筆するようなアイテムは出ませんでした。
うーん、回ってはいたんですけどね!
一ヶ月終了です。
おうちに帰る~。
イツ花、ただいま。
月桂樹も芙蓉も初陣頑張ったよ。
[0回]
PR