6月です。
梅雨でしけった季節になり、食べ物が傷みやすくなりました。
普段から若干食い意地がはっている水木は
いたんだ食べ物を捨てるのは心が痛むらしく大変悲しそうな顔をするので、
イツ花がなるべく食材が傷まないように献立を組むのに苦心していました。
そんなしめっぽい季節に、帝様は
「いっそ全身ずぶ濡れになれば気にならないよ!」とおっしゃっているらしい。
なんとも豪快な提案。
棕櫚ですが、とうとう健康が下がり始めてしまいました。
うーん、本当なら、来月には孫が来ている歳なんだもんなぁ。
なんだかこうして健康が下がり始めちゃうと、やっぱり孫を抱かせてあげたい気持ちになってしまいます。
ごめんよ棕櫚~。
棕櫚にはごめんねの気持ちをこめて、最新の漢方薬を飲んでもらいましょう。
なんか喜んでもらえなさそうな名前じゃないんですけど…。
棕櫚、いいか、名前について深く考えちゃダメだぞ!
材料なんなんだろうとか考えちゃダメだ!
男らしくぐいっといきなさい、グイっと!
先月解放した五月川様。
解放時のスクショが取れなかったので、お顔をぱしゃり。
それでは、今月も棕櫚には留守をお任せして、この四人で出撃します。
この既設、鬼の巣窟に持っていく携帯用の食料ってどんなんなんだろう。
さて、今月は帝様のありがたくも豪快な提案は却下して、白骨城にむかいます。
まだ真名姫倒せなさそうなのに行っても、あまり旨みがないですからねあそこ。
そのうち後半、頑固者の皇子様のために足げく通うことになるし。
白骨城ですが、私の記憶がたしかなら、鬼朱点討伐後来るのはじめてなんじゃないでしょうか。
なんだかんだで夏はやることあって来てませんでしたね。
速鳥が欲しいです。速鳥。
赤火はありません。
白こべさんに少し喧嘩を売ってみるものの、いいアイテム無いので、
さっさと奥へいこうと思います。
そういえば兎ちゃんを解放するのに、弓使いか壊し屋がほしいですね。
クモさんにも必要なので、一回弓使いを誰かにお願いするべきなんでしょうか。
白桐の攻撃力は大分安定してきました。
雑魚なら一撃です。
足軽さんを一撃で倒せるようになってくれると、更に嬉しいですね。
アシゲの祭壇にやってきました。
うーん、物理攻撃系のボスですが、たぶん大丈夫だと思うんですよ。
強さ的には狐次郎さんくらいだったような気がするので。
強さに上方調整入ってたら泣くことにします。
おっと、槌が止まりました。
うーん、使った覚えが無い!
まあぶっちゃけ、PS版の壊し屋は、後半になったらほぼ天ノ羽槌しか使ってなかったですからね!!
男は違うもの使ってたはずなんですが…。うーん、大地割りとかかな。
噂によると、天ノ羽槌は調整が入ったらしいですね。
そりゃそうだよね!と思った人は多いはず。あれ、反則な強さでしたからねえ。
心の保険に陽炎重ねておきます。
本当、今回「きいてるの?」てくらい陽炎で回避が発生しなくて涙目ですよ。
前回のほぼ確実に回避、じゃなくてもいいんで、せめて50%くらいは避けて欲しいわぁ
水木が大筒にあるまじき堅さなので、攻撃は青桐に集中してます。
力溜めが無い状態で半分もってかれますね。
これは力溜めはじまったら誰かにかばって貰わなきゃいけなさそうだなぁ。
スキを見て、全員に梵ピン入れます。
柏の梵ピンマジ助かります。
青桐もはやく覚えてネ!期待してるぞ!
力溜めが来たので、柏に青桐をかばってもらったら…こんなことに!
なんて凶悪な攻撃力…!こわすぎる!!
今思えば、もうすでに白桐の防御が柏を抜いてたんだから、白桐にかばってもらえばよかったんだよ!
かばい合う双子とか、私得!
次はそうします。次があれば…!
瀕死でヘロヘロになりつつ、柏の攻撃。
力溜め攻撃本当に心臓に悪いです。
もし万が一、柏以外にきたらとか思うと心臓が痛い!
撃破しました~。
ちょっと余裕とは言いがたい勝利。
あの力溜め攻撃を涼しい顔で受け流せるくらいにならないと、
私の心臓への負荷は軽減されなさそうですね。
防御力は最低550必要、と私の心のメモに刻んでおきます。
アイテムゲットー!
お茶碗二個も取れましたが、今お留守番してくれてる棕櫚は当主なので忠誠心さがりません。
だからお茶碗ももらってくれない。
ちょっと寂しいです。
足を倒して上の階へやって参りました。
ここの敵は主に足軽大将ですね。
戦力的にはちょうどいいので、ここでぐるぐる奉納点稼ぎしつつアイテム回収しようと思います。
柏は足軽大将を一撃で倒せるようになるまであとちょっとです!
柏、攻撃力700超えてるんですけどね!?
足軽大将てこんなに強かったんだったか。
アーカイブスではあっさりとかでやってたから気を引き締めないといけないですね。
あっさりとじっくりだと、本当別ゲーですよね、コレ。
どっぷりは実はチャレンジしたことないんですが…大変なんだろうなぁ…!
お、術が出ました。
炎の範囲攻撃術ですかね。
一回スロット止まって逃げられたような記憶があるような、無いような。
ちゃんとゲットできました!
白桐以外は覚えられるかな?
すごいカッコイイ名前だけど、ひょっとこが出てくるんですよねこの術。
青桐の攻撃!
雑魚はさくっとやれるようになりました。
現時点で水木と同じか少し高いくらいの火力になった気がします。
木蓮の火力まではあと少し、かな。
時間があとちょっとになったので宝箱を回収。
うーん、しぶい。
でも体土上げる薬は嬉しいです。
すべて柏に飲ませました。
ここで一ヶ月が終了しました。
さて…
来月なんですが、特に交神などの予定が無く、
たぶん帰還してもまた白骨城へ来ることになると思うので
源家では初めてになりますが、討伐の続行をしたいと思います。
みんなの健康度ですが…。
うん、青桐は申し訳ない。
うっかりやってしまいましたよ。
でも1くらいなら下がってても大丈夫!…だと思う!
ちょっときがかりなのが、棕櫚の健康なんですよね~。
今月一段階目で下がってたので、来月二段階目で、再来月は…もってくれるんだろうか。
柏にお父さんと顔をあわせる時間を削ってもらわないといけないのがちょっとツライところです。
まあでも、棕櫚はちょっとスパルタなところがあるので、
顔を見るために戻るよりは、このまま討伐を続行することを良しとするでしょう。
柏もそんな父の性格をわかっているはずなので、ぐっと我慢して来月も頑張ってくれるはずです。
うーん、柏はねぇ…。自分の子供とすごせる時間も少ないんですよねえ…。
……うーん…。
いや!考えてても仕方がないので、では、また来月!
[0回]
PR