5月です!新緑がまぶしい季節となりました。
当家の男たちは過ごしやすい季節になったと、最近朝から庭に出てわいわい鍛錬しています。
さて、今月は柏が元服です!
ほほう、柏の弱いところを…。
柏が弱い所っていうと、体の水と土かな。
前衛にしては打たれ弱いんですよね。そこがまた、顔とあってて可愛いんですけど。
次はガチムチな子を授けてほしいというわけですね。
うーん、誰がいいかなぁ。
…が、しかし。
今月は柏は交神を行いません。
ここで一回変則的に交神スケジュールをずらして調整しないと、
双子が元服した時えらいこっちゃになりますので
無い知恵をしぼって予定を組みました!
上の図は、自分用に作った予定表でちょっとわかりにくいんですが…
まず、柏ですが、今交神しますと欅丸の関係で、その子は剣士にはできません。
で、その子どもの子供…つまり柏の孫に剣士になってもらわないといけなくなりますが、それを確実に行うためには
柏の子にも8ヶ月で交神してもらわないとうまく継承できるかがあやしくなりますので、青桐、白桐の交神タイミングを圧迫してしまいます。
そこで柏にはこのまましばらく交神はしないでもらい、1歳4ヶ月のギリギリのタイミングで交神してもらいます。
現在一番寿命が短かったのが初代の1歳6ヶ月ですので、このタイミングで交神すれば
ほぼ確実に子供の顔は見れるはずです。
その子どもには直接剣士になってもらいまして、奥義の継承を訓練で行い、実力がついてきたあたりで欅丸の継承が入る予定です。
青桐はいつもどおり、元服と同時に交神をしてもらいます。
なので次当家にやってくるのは、青桐の子どもということになります。
白桐は青桐、柏の交神が終り、柏の子供が来た次の月、1歳2ヶ月で交神をしてもらいます。
ちょっと遅めの交神になりますが、白桐は奥義を覚えるんじゃないかな~と思っているので
遅めのほうが都合がいいでしょう。
今まで交神は五ヶ月おきに回ってましたが、このスケジュールを実行することで
柏、白桐、青桐の子供の代には三ヶ月、三ヶ月、四ヶ月のスパンでまわることになりまして
元服と同時に交神する形に戻っても、交神タイミングが定期的にまわり、かつだぶることは無い…
という計画です。
いつもと違う変則的なスケジュールになるので、
私が交神をすっぽかすことが無いように祈っていてください…!
本当忘れっぽいんで、それだけが心配です。
そしてこれを実行することによって、棕櫚は孫の顔を見ることができないのが確実になりました。
それが一番ツライですね…!
みんなに孫の顔、見せてあげたかったんですが…。
水木も白桐の子はたぶん見れませんね。
白桐の子が来る頃、水木は2歳2ヶ月だから…あー、絶対無理だ!
でも青桐の子が見れるように、がんばって長生きしてほしいです!
先月お休みだった青桐ですが、意外にあまり忠心が下がっていませんでした。
こんな目付き悪い顔してますが、実は優しいおっとりした子です。
まあ、でもおいてってごめんね、の意も込めて、おみやげのお茶碗を渡しておきました。
棕櫚は先月をもって引退、となりますので、
これが最終能力値です。
体火と心の火がすごいことになってますねえ。
この子当主にならなかったらどんなやんちゃをしてたんだろう。
あと、意外に技土が伸びませんでした。
素質はそんなに悪くなかったと思うんですが…
私が桃木の槍を装備しわすれまくったせいですね。すみません。
欅丸ですが、とうとう攻撃力200を超えました!すっばらしい!
一人になっても頑張って出陣したかいがあったね柏…!
白桐ですが、ものすごい勢いで技を覚えました。
技火はあまり伸びがよくないので、火属性の技の覚えはちょっと悪いです。
攻撃系の魔法が苦手。顔のとおりな優しい能力ですよ。
では、今月はとうとう青桐も初陣です!
棕櫚、お留守番どうぞよろしく。
隊長は柏にお願いします。ちょっと防御力低くてハラハラしそうだけど、頑張ってもらいましょう。
青桐は初陣がとっても嬉しいようで、水木について急ぎ足で家を後にしました。
水木は初陣にいい思い出がないようなので、ちょっと複雑な面持ちです。
だ、大丈夫だよ水木!
今月はムリさせないから!
今月の出撃先は相翼院です。
とうとう…とうとう5月に相翼院に行くのを忘れませんでしたよ!
俺屍やったことある方ならわかるかと思いますが、今月の目標は彼女を解放することです。
まっててねかわいこちゃーーん!
赤火はありません。
相翼院はだいたい欲しいものとったから、別に残念なんかじゃないんだから…!!!
青桐のレベルが上がりました。
うん、いい上がりです!技土もいいですが、技火がよく上がってるのがいいですね。
弟の白桐は火がちょっと頼りないので、かわりにお兄ちゃんに補完してもらいたいところです。
おおぉぉ、象さん忘れてたぁ~
あまり青桐のレベル上がってないんですが大丈夫かな…
スロットが大変しぶい。
でも万金露は実用品としてありがたく頂いていきます。
青桐には防御に徹してもらって、みんなで攻撃。
一回萌子を入れた状態で、白桐の攻撃力はこのようなかんじ。
無強化だった棕櫚の攻撃が700近いダメージ出してたことを考えると、だいたい半分くらいの威力なのかな。
まだ討伐に出始めて二ヶ月目ですから、十分な威力ですね。
象さん一匹だけになったので、青桐にちょっと攻撃してみてもらう。
うん、まあこんなもんだよね。
水木も100前後の与ダメでございます。
討伐できました。
青桐は無事です。
いやぁ、初陣で鳴神君にひっぱっていかれたお父さんのことを考えれば、
これくらい軽いですよね!
それでは彼女の元へ。
久しぶりに左の宮にとっつげきぃー!
首輪が止まりました!
いやー、この鬼に封印されるとか、女の子には耐え難い仕打ち。
迎えにくるのが遅れてごめんよ!さあ解放です!
ちょ、ちょっとまてぇーーー!!!!
なんと逃げられてしまいました。
大筒で削ったらさくっと。うーん残念。
もう一回首輪探しへ。
よぉし、出てきてくれました!
昔この神様にフラれにフラれたことがありまして、
ぜんっぜん遭遇できなかったんですよね。
ちゃんと出会えて嬉しいです。
ちょうど大将前にいますし、今回は寄り道せずに倒しますよ!
よし、解放!
いやぁ、今月これで終わるかと思ってハラハラしちゃいました。
解放スクショは撮りそこねました!
無事に五月川ちゃんを解放できたので、
一回もどってアクラ体育館のほうへむかいます。
よーし、青桐をバシバシ鍛えちゃうぞ!!!
水「ま、まさか…!」
柏「兄さん大丈夫です。今月はお業さんに行けとは言われてないです。」
水「本当だな!?そんなセリフ何回も聞いた気がするんだけど、本当だな!?」
柏「大丈夫ですから、双子を隠そうとするのやめてください。まるで私が悪役じゃないですか。」
お父さんはよっぽど初陣にトラウマがあるらしい。
当然といえば当然だ…!
アクラ体育館にやってきました。
白桐の攻撃力は今こんな感じ。
雑魚には大分通るようになってきましたが、アクラさんにはまだとおらないですね。
アクラさん固いなぁ~。象さんなんて目じゃないね!
水木がしきりに双子を心配しているので、面倒臭がらずにアクラさんにくらら、寝太郎を入れるようにします。
なかなかかからないと、力溜めが来るんじゃないかとヒヤヒヤしますね…!
青桐の攻撃力は初陣でガツンと上がりました。
これは本当に木蓮を思い出させる攻撃力。良い感じです!
無事に一ヶ月が終わりました。
今月はスパルタな棕櫚がいないので、とっても平和な出撃でした。
水「一回も恐怖を感じない討伐って…いいなぁ」
イツ花、ただいまー。
今月は特に変わったことなかったけど、
双子の成長っぷりがおみやげかな。
棕櫚!双子の成長はすっごく良い感じだよおー!
五月川さんもちゃんと天界に戻りました。
ちょっとランクが低めなので、今回はお世話になることは無いかもしれないですが
顔が好きな神様なので、解放できてよかった…!
去年、一昨年となかなか都合がつかなかったんですよね。
忘れてたともいいますが。
[1回]
PR