4月です。
庭に桜が咲いたのを見て、青桐と白桐が、水木と三人で
早朝から花見の準備をいそいそとはじめました。
イツ花も花見のためにお弁当を作ってくれました。
棕櫚と柏は縁側で桜を眺めつつお茶でも飲もう、と出てきた所を水木に拉致されたようです。
結局お昼には準備がととのって、みんなでわいわいと花見を楽しみました。
さて、今月はなんといっても双子が訓練明けです!
先月は柏だけで出撃するなど無茶もしましたが、
今月からは少人数での出撃も減るといいなぁ、と思います。
初陣前の二人の能力はこちら。
青桐。
なんと体水がしょっぱなから200を超えている。ッフゥー!
そして体風も当然のように200超え。
大筒…というか元薙刀家系は鎮守ノ福郎太様と交わってから、初陣で体風200超え外しませんね。
表に素質が出て来なかった水木でさえ200超えてましたからね。
あと技土が大変期待できる伸びをしています。
一ヶ月は木蓮に訓練見てもらってますからね。やっぱり先生の選出も大事。
白桐は体素質全200超えというロケットスタートっぷり。
土の素質が思いの外伸びてないのは、たぶん先生のせいでしょう。
棕櫚は技土苦手だったので…。
技水がイイ伸びしているので、初陣から属性武器もたせておくことにします。
白桐は棕櫚、柏に続いて、初陣前からお雫を覚えました。
これが使えると自分の身を自分で守れるので初陣は大分楽ですね。
親が必死に回復してるのを見るのもいいんですけどね…!うふふ
さて、今月は出撃可能メンバーが5人いるので、だれかにお留守番を頼まないといけません。
で、順番から言うと棕櫚に隠居してもらうのがいいかと思うんですが
現在、当家は棕櫚が抜けると火力がガタ落ちします。
なので、今月は棕櫚には出撃に参加してもらって、かわりに青桐にお留守番を任せようと思います。
双子を一緒に初陣に連れていきたかったんですけどね…!!!
この一ヶ月の間に、白桐には少しでも棕櫚に引き継ぎをしてもらってですね、
来月、棕櫚に引退してもらうのが安全でいいかなーと思いまして。
青桐は今月、申しわけないんですが、
なんといっても土技の伸びに期待してるので、今月休んだほうが能力がバランス良く伸びて良いでしょう。
それでは、今月はこのメンバーで出撃します。
棕櫚には最後の出撃、気合入れていきましょう!
どこに行くかはまったく考えてなかったんですが、
初陣の子もいるし、小次郎さんに挨拶に行くことにしました。
赤火はナシです。
そろそろ小次郎さんを解放しようと思ってたんですが、まだ無理ですね。残念。
白桐のレベルが上がりました!
技火はさすがにヘタってますが、それでも5アップ。
他は申し分無い伸びだと思います。
書いてて気づきましたが、桃木の槍を忘れてきてますよ私!
ば、バカー!
小次郎さんまで来ました!
小次郎さん、お久しぶりです。
うちのニューフェイスの片割れをご紹介に伺いましたー!
小次郎さんの御祝儀は今回はちょっとしぶめ。
このお茶碗は青桐へのおみやげですね。今なにしてるのかなぁ~…。
先月は使えなかったですが、今月はとうとう柏に梵ピンをかけてもらいました!
うわっほー!すげえいいですこの術!
早くみんな安定して覚えてくれたら嬉しいんですけどねえ。
ちょっとしばらくは無理ですね。火の素質結構高くないと覚えられないです。
柏の後には青桐が覚えてくれるんじゃないかなぁって期待しております!
柏の攻撃!
お、結構ダメージ出てますね。
梵ピン一回分しか強化してないのですけども。
しかも技封印が出ました!
これで白桐が花乱火で燃やし尽くされる心配がなくなりましたね。素晴らしい!
この特殊効果、意外にとってもいいです。
棕櫚は相変わらず素晴らしいダメージ。
これだけ出れば小次郎さんは卒業しても大丈夫!
ついでに棕櫚は梵ピンの他に萌子を一回かけておきました。
四桁ダメージが軽く出せるようになるとか、成長しましたねー。
撃破です!
今回は誰も瀕死にならずに安定して戦えました。
白桐はずっと防御しててもらいましたが、花乱火でだいたい150前後のダメージ。
防御してなかったら吹っ飛ばされてたかもしれないですね。
水木がずっと回復を頑張っていました。
水木は自分から甲斐甲斐しく回復進言してくれるから大変助かります。
お茶碗ゲット~。
よーし、これをお土産にしていくからね青桐!
まだ時間があるのでアクラさんに遊んでもらうことにします。
さすがにお紺さんには行きません。行きませんよ。
というか、お紺さんに行くタイミング測りかねてるんですがどうしましょうね。
もう絶対解放しちゃうもの。
アクラさん、こんばんは~。
うちのニューフェイスです。お願いだから殴り殺さないでくださいね。
とりあえず、しばらく寝ててもらいます。
白桐も心配だけど、柏もたぶん力溜めで殴られたら落ちますからね!
しかしアクラさんのまわりにいる鬼の攻撃もすごく痛くてハラハラしました。
白桐に一発100前後入っていた。アクラさんを寝かせたと思って油断したらいけませんね。
幸い、柏と仲良く人気を二分してたので大丈夫でした。
うーん、さすがの棕櫚でもまだアクラさんを一撃で倒すまでには至りません。
棕櫚でも無理なのか…。どんくらい強くなったらさくっと倒せるようになるのかなぁ。
白桐や柏は、棕櫚を超えられるでしょうか?楽しみですね!
大玉殿にやって参りました。
今回はお紺さんに用は無いので、
入った先に宝箱があることを祈りつつ、まずはまっすぐ進んでみます。
柏が先々月から、しきりに鳳招来を唱えたいと進言してたので、
ここらへんで使って見ることにしました。
なんでこの技好きなの柏?
めっちゃ強いから?それとも名前がカッコイイから?
鳥さんの姿をスクショでとろうとして失敗です。
ダメージは狐さんにだいたい250前後。
うん、なかなか強い…気がする。
この技を全員で併せられたらすごいだろうなぁー!
うちの一族では無理ですが!
最近みんなの得意な技属性がバラバラになってきちゃって、なかなか併せ技で全員参加できません。
しいて言うなら風属性には強い気がしますね、うちの一族は。
スロットのスクショ撮れなかったんですが、剣をゲットしました。
攻撃力は189。
ふっふっふ、柏が育ててる欅丸の敵じゃないです(キリ)
お茶碗も止まりました!
おっと、こっちか!?こっちが青桐へのおみやげか!?
しかし若いのにお茶碗で喜ぶってどうなのか。
もっとこう…食べ物とか着物とか、嗜好品を所望してくれてもいいのに。
それか次の出撃で、好きな場所を指定できる権利をあげれるとか。
で、希望通りの場所に出撃したら忠心が上がると!
どこ行くか特に予定の無い月は重宝しそうじゃないですか?
「じゃあ休養しましょう」っていう子が居たらなんだか考えさせられそうですけど。
まあそんな与太話は置いておくとして。
白桐の攻撃力は、こんな感じで上がりました。
アクラさんにはさすがに100行きませんが、水木がアクラさんに40しか与えられないことを考えると
とりあえず槍としての面目は立つようになりましたよ。
お茶碗ゲット!
この中に狐煎餅入れて青桐におみやげにしましょう。
イツ花、ただいまー!
青桐はどうしてた?
青「一人になるのはじめてだったので、イツ花の家事を手伝ってました…。おかえりなさい。」
やっぱり寂しかったようです。
水木、この後一緒に鍛錬でもしてあげてください。
[0回]
PR