あけましておめでとうございます!
今年も新しい年がやって参りました。
はい、頑張りましょう~。
…と、いっても今のところの悲願というと、とりあえず真名姫さんまでたどり着くことかなぁ。
真名姫さんと赤猫お夏、どっちが強いか…それが問題だ。
うはは、朱ノ首輪の効果で初陣の子がいたわけでもないのに
すごい数の術をみんなが覚えてくれました。
さすがべらぼうなギブがあるだけあって、テイクもでかいです。
しかしうっかり者で忘れ物が多い私には、使いこなすには危険な道具。
早々にみんなの首からはずしておきましょう。
ひいいぃぃ、怖い!
忠心50とか、無いわー。
いったいいくつに下がったら家出するんでしょうか?
家出イベントって、実は見たことありません。
さっさと首輪を外してしまいます。
もう一族のみんなに白い目で見られるの、耐えられません!
そして今月もお茶碗でご機嫌取り。
とうとうお尻茶碗を使う時が来たようだ…。
現在は男ばっかり4人の家族だから、こんな茶碗でも気兼ねなく渡せるんだぜ。
あ、そうだイツ花がいたんだった!
お尻茶碗の効果、良い感じです。
それでも全快まではいかないけど…。
いや、でも8割近ければまだマシですよ!
反抗期の子供のほうがきっと反抗的なくらいには回復したはず!
効果は絶大で、こんなに技を覚えてくれました!
木蓮は円子と陽炎覚えてくれたのが大きいですね。
技力低いので何回も使うことはできませんが、それでもあるのと無いのとじゃ大違いです。
水木はようやく…ようやく春菜を覚えました!!!
水木が春菜唱えてくれないのはかなり厳しかったので、これは嬉しい。
これで安定して体力の回復ができます。
柏は…
…
あれっ、お前実は首輪しなくてもほとんど初陣明けで覚えてたのね。
もしかして首輪いらなかった?
い、いや!でも寝太郎は大事!大事です!
きっと無駄では無い!…はず。
なんだよう、お父さん息子に白い目で見られる一ヶ月を耐え忍んだのにぃ。
やっほう!棕櫚大フィーバーのお祭りがやって参りました。
さっそくみんなででかけます!
まあでも、棕櫚は表だっては落ち着いた性格ですので、
大フィーバーといっても「いやっふうう!」とか、そんなことは言いません。
せいぜいいつもより早足になって、
いつもより落ち着きがなくなる程度です。
しかし焼き餅を買い込みすぎて、木蓮と水木にストップかけられていました。
柏は雪像に興味深々の様子で、立ち止まっては街の人が作った力作に見入っていたようです。
えー、さて、今月ですが、これ。
男槍を忘れず持って行きます。
前回忘れましたからね。今回はしっかり確認しておかないと。
ではこのメンバーd…
…ちょっとまったー!
ちょ、ちょっと木蓮さん!
忠心の下がり方に気を取られて気づいてなかったけど、
忠心どころか健康も下がり始めてるじゃないですか!
そうか、そういえば先月交神した水木のお父さんですもんね。
木蓮は見た目可愛いので、なんだかいつまでも若い気がしてました。
先月の記事見たら健康度の確認さえしてなかったですよ。
しかしまあ今月下がり始めなら、孫の顔は見れます。
うわぁ、久しぶりに孫を抱いてもらえる…!
漢方をあわてて処方。
なんとか全快しました!
よーし、これなら予定通り計画を実行できます。
では、このメンバーで出撃!
棕「…と、いうわけで、今月は相翼院にお業さんのリベンジに行きたいと思います。」
木「………フゥッ(倒」
水「ちょ、ちょっと父上ー!!」
柏「叔父上、しっかり!」
水「兄上、過激な冗談はやめてください。父上はそれでなくたって今月体調悪いんですから!」
棕「残念ながら、本気です。木蓮兄さんの敵をとらないと。」
木「まだ死んでないよ!!!」
棕「起きましたね兄上。ほら、行きますよ。」
木「うううぅぅ、いやだ…マッパ天女はいやだ…」
今月もいつもどおり、大筒親子の苦難は続きます。
しゃきぃーーーん
いきなりの赤火が点灯しました。
いやー、さすがに相翼院の手前ではもう黄色スロットないんじゃないかなぁ。
今月はちょっと寄り道してる余裕は無いので
私には珍しく、赤火を
無視していきます。
ざくざく走る!
うーん、今丁度PSPの外でも冬なので、冬の相翼院は見てるだけで寒いです。
あまつさえ棕櫚が腕をがっつり出してて…誰か上着貸してあげてぇ!
今月は忘れてなかった象さんズ!
象さんたちは木蓮の大筒でも攻撃が通るようになってきました。
今月も無強化でひたすら殴ります。
おお、おお、
棕櫚は相変わらず良いダメージ出します!
柏の攻撃もそれなりに。
よっこいせっと
象さんをざくっと倒してアクラ体育館前までやってきました。
ここでぎりぎりまで戦勝点を稼ぎたいと思います。
またくららを連呼する作業開始です。
白鏡が止まりました!
やったー!これで黒鏡と合わせれば、宝鏡と同じ効果(地図表示)を得られます。
技力使うことを考えると、宝鏡使ったほうがいいんですけど
携帯袋が圧迫されてる時とか、うっかり忘れてでてきちゃった時にとっても便利。
ゲットしました!
これ、忘れ物常習犯の私はとっても欲しかった。嬉しい!
アクラさんの殲滅終了しました。
リロードリロード。
さあ!火が一個になったところでとうとうリベンジの時間です。
今度こそは…こんどこそは全員で帰るぞ!
木「だから死んでないってば!」
また養老水が止まりました。
これを使うことにならないといいんですが…。
さっそく萌子…と思ったら、いきなりうっふーん!と技を封じられました。
全員かかるし。
まわりの早い木蓮を神仙水で回復してから仙水酒で解除。
では気を取り直して萌子を重ねていきます!
………。
今回は木蓮がまっさきに行動したので、進言どおり棕櫚を回復して仙水酒。
また萌子を重ね直しです。
ってまたかーーーい!
開幕三連続で誘惑してくるとか
やめてください男所帯なんで、うちの子達には刺激が強すぎます!
例によって全員きれいに術に落ちました。
もう、お前たち少しは抵抗する意思を見せたらどうなのかねっ!
全員男なので仕方ないといえば仕方ないのかもしれないですが…
でも全員で三回ともひっかかることないんじゃない!
神仙水、多めに持ってきたけどさすがに在庫が不安ですよ!
ようやく萌子をかけて一撃目。
ここまで長かった…!
なかなかいいダメージ。
さすが男槍です!
変身されてしまいました。
ここからが大筒さんの本当の恐怖のはじまりです。
木蓮、水木しっかりぃ!!
相変わらずお業さんは木蓮が大好きなようです。
さっきから水木が必死に回復しております。
当の木蓮はといえば、黄色体力なのにもうヤケっぱちになったのか
進言すべて攻撃一択という男前っぷり。
もちろん
無視して石猿重ねてもらいます。
攻撃二撃目。
うーん、変身してからダメージが目に見えて落ちました!
なんだろう、お業さんのパラメータが上がったからかな、
それとも変身後のお業さんの属性は火だとか?
もう一撃!!
やったーーーー!
倒せました…!リベンジ成功です。
相変わらず昇天蹴りが恐ろしかったですが、
今回は木蓮に早めに石猿を重ねてもらったので、木蓮も水木もダメージは150前後でした。
柏はお業さんにまったくもってモテなかった!
一回前に出したら芭蕉嵐が来てやばかったです。
いや、技封印できないかなってちょっと思っちゃったんですよ。反省。
しかし本当、最後のほうは緊張で手はふるえるは、心臓はバクバク言うわ、頭は痛くなるわ
木蓮だけじゃなく私の健康度ももってかれそうな勢いでしたよ。
討伐成功!
養老水もそのままお持ち帰りできます!
イツ花、ただいま…!
なんかでかいことやり遂げた気分だよ!
とりあえず、暖かいお風呂、野郎たちにいれてやってください!
[1回]
PR