2月です。
春が待ち遠しいこの季節、
10人住める屋敷に5人、半分しかスペースを利用してないため
なんだかスカスカして寒いです。
なるべくみんな同じ部屋でぎゅうぎゅうと詰まって過ごしております。
なんと流行病が発生です。
鬼たちが…
うーん、じゃあやっぱり都の人は鬼じゃないのか?
鬼って病気にならない……いや、なるかな。毒きくもんね。
当家に新しい家族がやってきました。
昼顔の子です。
おお、人数が増えたら暖かくなるね!
女の子のようです!
男踊り屋のあの衣装はお預けか(笑)
お父さんに耳の穴が…。
錦はそんなにキュートな耳の穴してたのかい?
どれどれ
お、可愛い!
なんか誰かに似てるな…
えーっと……葵ちゃんに似てるのかな?
肌の色が久しぶりに風肌ですね!
髪の毛と目はお母さんと同じ色です。
名前は、イメージで「雪笹」とつけました。
初夏の花だけど、名前が今の季節とこの子の見た目にぴったりな感じ。
それでは素質を拝見
おお~。
これはお父さんにそっくりな素質。
お父さんよりちょっと心水が低めかな。
まあでも、心は技が覚えられるくらい上がれば問題ないので!
大変いい素質だと思います。
踊り屋なので技がカンストしてるのは嬉しいですね。
体の能力値が水以外一緒なのが面白い。
で、8文字プロフィール!
「悩み:上がり症」
あ、上がり症の踊り屋だと…!!
これはすごく可愛い!
真っ赤になりながら踊ってたりとかしたらキュンキュンするかもしれない!
守ってあげたい!
素質は三位につけました。
おお、やりましたね。
錦の素質はもしかして見た目異常に素質点高いのかな~。
これは桔梗の子が楽しみだな。
初陣明けの肝木の能力はこちら。
なかなかいい感じに上がりました。
体火も今のところ順調に伸びてます。
術は魔王陣と常世見以外全部覚えました。
まあ、回復魔法さえ覚えられたら御の字です。
先月お家に忘れていった千代菊の現在の攻撃力。
明日葉が頑張って伸ばして278です。
次の持ち主が現れたら、300超えられる…かな?
ぎりぎり難しいか?
さて、今月は雪笹の訓練は夕顔に任せます。
昼顔にしようかと思ったんですが、夕顔の成長が終了していることと、
昼顔はまだ一個奥義覚える余地があるので、
来月に訓練頑張ってもらうことにする。
で、出発の前に、先月までのリサーチで
ダイブ裏京都がどうなっているのかわかったので
今後の方針を決めようと思います。
とりあえず、大江山ですが、レベル上げには向かなそうなので
基本レベル上げは地獄めぐりで。
で、レベル上げのついでに薬をかき集めて、
来る昼子様戦の前にドーピングしまくりたいと思います。
また、昼子様打倒に向けて、一族の強化をはかるべく、
最強の氏神様誕生を目指します。
その子供たちで昼子様行けたらいいですね!
あと、髪の毛が復活しているようなので、
強化月間が出た時などに出向いて、黄色アイテム回収
親子が揃っている時に、記念の親子奥義併せ
また、もし欅丸と千代菊の成長が止まった時には、新しい特注剣でもつくろうかな。
最後に。
最終的に最強氏神様の子たちで挑みに行くんですが
一回昼子様に挑んで粉砕しておかないと、
敵の能力がわからなくて暗闇に石投げている状態に陥りそうなことと
なにより、私の気持ちのもやもやが晴れそうにないので
一回…
一回だけ、リセット権利を頂いてですね!
昼子様に!
タコ殴りにされに行きます!
ついでに、桔梗が戦死するか、二人以上が戦死した場合にリセットしようと思っています。
その~…、リセットしてもですね、ちゃんと戦った分は日記書きますんで!
よろしくおねがいします。
うん、ほら、実際縛りプレイじゃないですからね。
リセットはかっこわるいのであまりやりたくはないんですが
プライドかなぐり捨てても、一族の子のが大事です。
で、今月そのタコ殴りされに行くのかといいますと、そうではなく。
さすがにタコ殴りされるにしてもタダでやられるわけにはいかないので、
今の段階での最善を尽くすべく、もう少し肝木に強くなってもらいます。
今月は、時登りの笛2つ持って行って
全部使いきって帰ってくるよ!
赤い火は無し。
まあ無くても笛で出るんだけど!
しかもまったくいらないんだけど!
氷雪地獄にはまだ黄色アイテム残ってるはずなので、
そのうち取りにいきたいなぁ
お婆ちゃん、つい先月ぶり!
肝木の攻撃力は今こんな感じ。
まだドーピングしてないので、まだまだな感じですね。
桔梗は絶好調です。
さすがに千代菊片手に3000超え出してた明日葉にはかないませんが
欅丸には会心も女の子二倍もついてないことを考えれば十分な威力。
おおおおお!
昼顔が最後の奥義を覚えました!
これでコンプリートです!
よーしよしよし、エライぞー!
これで継承もばっちりですよ。
奥義4つ、コンプリート!
全部昼顔の名前入り。
裏京都に来て、昼子様昼子様言うようになったら、
なんだか昼顔の名前をたまに昼子と空目します。
今月はまっすぐ砂漠に行って、そのまま修羅の塔だ!
桔梗の技火もドーピングしたいんですが、
たしか修羅の塔の五界でまわってたはずなので、ソレを狙ってみる。
きーつとくーん…
…は、もう居ないのか。
寂しいなぁ。
地獄にも遊びに来てくれればいいのに。
昼顔は相変わらず会心出ると鬼のように強いです。
ていうか、成長して会心出やすくなったような気がします。
会心の出やすさって、なんかの能力に関係してるのかな?
肝木の体火が成長縮小しました。
結構長いこと伸びていたな。どれどれ。
766。
おお、カンストしてないわりにはいい伸び。
お母さんとほとんど同じような縮小の仕方してるから、
この体火はお母さんの表に出ている体火で間違いなさそうです。
今のところみんな体の能力はそれなりにあるので、
五界で技の薬を忠心に収集。
技水薬か…。
実は今、当家は全員技水カンスト間際なんですよね。
火か風か土が欲しいです。
最後の火になりました。
さっそく時登りの笛を使います。
袋の中の笛を全部使いきってやるぜ!と思ったら、
なんか笛が減るどころか増えている。
さすがに4つは消費できないな…。貧乏心的に。
袋の下のほう、今いるメンバーに使えないので、
技水薬が大量に貯まってきてます。
これが袋一杯になったら帰るしかない。
火が復活。
今月は何回か笛を吹く予定なので、
このあとの笛吹きスクショはカットします。
うろうろしてたら昼顔がレベルカンストしました。
うーん、なかなか。
いつの間にか技力800行ってたんですね。
さすがすぎる。
樅もカンスト。
ずっと茨城さんいじめながら薬回収なので、
スクショとってないですが、昼顔と樅の間結構戦ってました。
笛3つはふいたと思う。
でもなぜか、袋には笛が5つに増えている謎…。
貧乏心が折れたので、
満杯の携帯袋片手に帰ります。
すごい沢山技水の薬が手に入りました。
これで技水からきし苦手って子が生まれてもまったくもって平気です。
イツ花、ただいま~。
今月も薬沢山とってきたよ。
特に技水のががっぽがっぽですよ。
よく能力値が上がるように、氷の皇子にお供えしておいて。
[0回]
PR