12月です。年末になりました。
例年通り、京の都は年明けにむけた準備で騒がしい…です…が…
ふえ~~ん…。
当家は双子が二人一気に抜けて、とっても広くなった気がします…。
10人分の部屋がある家に三人…!
イツ花も入れて四人…!!!
寂しいよー!
三人になってしまったのは、もしかして初代以来なんじゃないだろうか…。
でもこればっかりは、スケジュールの関係で仕方がないです。
むしろ双子が1歳9ヶ月までねばってくれたおかげで、三人でいる月が1ヶ月しか無いことに感謝しなくては。
来月には、藤先生の子供が来るはずですからね。
本当に待ち遠しいです!
藤ぃ…。男ばっかりだったのに、一人になっちゃったね。
お前、当家で唯一の男手なんだから、妹二人をしっかり守ってやってね。
大筒だから戦闘の時の立ち位置は後ろだけどさ。
こう、気持ち的にね!
特に李は柏が逝ってしまってから、兄をよく頼っているので、
お願いするぞ、藤先生…!
それでは、今月はこの三人で出撃します。
今後当家をささえていく三家系代表の三人ですね。
行き先は紅蓮の祠です。
先々月に双子親子で鳥居に行った際、李と戦勝点高めの予定を組む、と約束したので
今月はちょっと奥へ行って、象さんを狙ってみたいと思います。
あと、体火上げる薬が出た場合は李の子供に貯めておこうかなと。
赤火は無いようです。
よし、ではざくざく奥へ行きましょう。
鳴神君がいなくなった回廊を超えて、八の宴まで来ました。
まだここは金クマさんエリアですね。
象さんは赤こべさんと一緒に居たはずなので、更に奥へ。
奥へ行く途中にぶつかった金クマさんが宇佐ノ宝冠を出してくれました。
弓使い防具です。
うーん、弓使い、神様解放のためにも誰かにお願いしなきゃと思いながらまだ…。
十二の宴に来ました。
赤こべさんはここにいるようです。
では喧嘩を売っていきましょう!
象さんじゃなかった!
藤兄さんに一掃してもらいます。
象さんが出てきました!
くららで寝かせて逃げない内に倒します。
芍薬の攻撃力はまだちょっと上がりきってないですね。
白桐に似て大変体火が高いので、ガンガンのびてますからこれからに期待です。
象さん一匹と赤こべさんだけでこんなにおいしい!
たぶん600くらい持ってるのかな?
あっさりだと簡単に1000くらい出てた気がします。
寝かせて倒す!
大将にくらべるとあっさり寝てくれるので、助かる。
赤こべさんが、援軍を呼んでくれると更に美味しい。
援軍でも象さんが出てきてくれるので、倒し放題ですね!
ヘタなボスよりもおいしいとは、どういうことだ。
なんと!!!
芍薬が父が逝ってしまって一ヶ月目にして父の技を復活させました!
すごく早いです。よくがんばったね芍薬!
この時期に復活できれば、継承ができるので親子併せもできるかもしれない。
一ヶ月が終了しました。
いやー、象さんおいしいです。
おかげでみんなすごく成長できたんじゃないでしょうか。
欅丸も大分成長して、実り多い出撃でした
…が、戦ってただけなので、日記的にはあまり書くことありません!
イツ花、ただいま!
今月は、みんなの顔つきがいつもにましてたくましくなったでしょ?
頑張ってきたよ~。
[0回]
PR