4月です!
2月頃に流行った病の影はどこへやら、
暖かい春になりました。
先月初陣だった榊が、大量の技を覚えました。
藤先生もいくつか覚えたようなので、実際は38種くらいかな。
ついでに芍薬の時は李とあわせて45種でした。
覚えた術はこんなかんじ。
うんうん、いいですね。とりあえず欲しいサポート魔法はしっかりマスターしたようです。
これなら大筒として、攻撃サポートオールマイティーに戦えますよ。すばらしい。
初陣明けての能力はこんなかんじ。
もう3ヶ月くらい経験積んだかのような貫禄。
さすが藤の子だぜ!
体土がこっからどこまで伸びるのか、とっても楽しみです。
先月解放したお業さんの顔を見に来ました。
ちょうどお紺さんの上あたりかな。
能力値はこんなかんじ。
火と風に強い女神様ですね。
水が軒並み平均弱なのが気になるかな。
意外にお紺さんの土素質ほど、風素質が飛び抜けてないんですね。
母系の体火が高いのが私には魅力的かも。
さて、今月は李が交神する月となっております。
お業さんは魅力的ですが、李は女の子なので、交神はできません。
李のお父さんは柏、お母さんは吉焼天 摩利様。
柏が技の鬼だったのに対し、李はお母さんから技素質をもらってきたらしく
ちょっと技がヘタレてしまいました。
特に技水!!!
それなのに柏が欅丸に水属性とか付与して逝っちゃうから、
どうなることかとハラハラしました。
結果的に、当主になったおかげで技もそれなりに伸びました。
高い体火のおかげで、攻撃力に問題はありません。
お父さんもお母さんも体火は大変高かったので、どっちの素質なのかはわからないですが
ここはぜひ受け継ぎたいところ。
柏のお父さんは棕櫚、お母さんは嵐子様です。
棕櫚の技素質に、嵐子様が高い技風の素質をくださり、
技はまさに向かうところ敵無しの高さ。
体火も非常に高く、スーパーな当主様でした。
素質のわりに、技土が伸びなかったのは残念でしたが
それでも大変能力が高かったです。
棕櫚のお父さんは柾、お母さんは竜美様。
柾は当家の男の子時代の一番手として生まれてきた子でしたが、
剣士として申し分ない体火素質を赤羽根天神様よりうけついでおり、
棕櫚もそれを引き継いで鬼神のような強さでした。
はじめて4桁ダメージ叩き出したのはいい思い出。
竜美様とのはじめての子でもあります。
そんな血筋の李の素質はこちら。
火だけは誰にも負けません!火だけは!
あとはなんていうか…。特に水が厳しいです。
そんな李のお相手ですが、
もう当家に来た時から決めてた許嫁が居ます。
この人!
当家はじめての双子の親にして、
その双子を二人共氏神に推薦されるほどの素質にした
当家最強の氏神様、水木です!!
水木は大筒の家系、遡れば初代の次男、市松家系の子なので、
初代の長女、桜家系の李と子供を成しますと、
その子はまさに、当家の血の結集と言える子になるんじゃないでしょうか。
素質はこのような感じ。
軒並み平均以上です。
福郎太さんの最強体風と石猿さんの最強技土という大筒家系の特徴がよく出た素質です。
上手いこと高い素質をもらってくれば、ものすごい子が生まれてきそうな感じ。
そういうわけで水木、屋根裏から出てきてひとつ、当主家系の子をよろしく頼むよ!
可愛い子をさずけて頂戴ね!
うわぁ、水木らしいセリフだわコレ。
[0回]
PR