忍者ブログ
[131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1028年1月 藤先生の子来訪 九重楼へ出撃

年が明けました。
今年は三人での年明け。
イツ花が年越しそばをいつもの癖で男五人分買って来て、少し余ってしまいました。



余ったそばを、おせちがわりにすすっていたところ、藤先生の子供がやって参りました。
待ってた!待ってたよおおおおお!!!!
いらっしゃい!いらっしゃーいい!

oreshika_4070.jpeg

おおおー!男の子だ!
しかも藤先生にそっっっっくり!!
体の色も水木からずっと一緒ですねこの家系は。
名前は藤先生と同じく一文字で!
榊と名づけました。「サカキ」です。
防具で榊の胴丸てありますが、アレですね。

さて、能力はどうでしょうか。

oreshika_4075.jpeg

うわっほおおおーー!!
大筒家系は本当に引きがいいなぁ!
お紺さんからカンスト土素質すべてもらって来ちゃいましたよこの子!
体水も高いから、打たれ強い大筒になりそうですね。
前に出てもまったく問題なさそうで、
あぶなっかしい作戦立てる私には大変ありがたいです。
ちょっと体火が低くなってしまったのは残念ですが、
その分粘り強さで補ってもらいましょう!
いやー、でも土素質以外はほぼ藤先生と同じ素質ですね。
この血、濃いなぁー!

8文字プロフィールですが…
「特徴:猫背」
ああ、うん。そんなかんじ(笑)
しかし藤先生はきっちりしてそうだから、訓練の時さんざん注意されそうだな~。
へこたれるなよ、榊!

oreshika_4077.jpeg

おお、帝様がお年玉くれるんですか?
それはぜひ頂きたいですね。
九重楼は登るのがしんどくて最近全くといっていいほど行ってなかったので、
大変久しぶりに名前を聞いた気が致します。

oreshika_4082.jpeg

榊の素質…
な、なん…だと…!
まさか芍薬を抜くとは思いませんでした。
芍薬はへたってる素質ないんですけどね。
やはりカンスト素質三本はそうとう高評価なんですね。
お紺さん、ありがとう…!

oreshika_4078.jpeg

榊に素敵な土素質をくださったお紺さんですが
ちょい上げの1000弱アップでした。
そんな上がってないですね~。
後半はもしかして伸びが小さいとか?
まさか藤と相性悪かった?
でもその割には榊はいい子だと思うんですけどね。

oreshika_4085.jpeg

能力はこんなかんじ。
うーーん、母系の体火が上がったかな?
スクショのタイミングかもしれないですが。

oreshika_4081.jpeg

さて、榊は今月は藤先生に訓練をつけてもらいます。
親子二人、仲良くお願いします。
藤先生は女の子二人で出陣させるのがいささか不安のようですが、
もう芍薬も李も十分戦えるので大丈夫です。
まあ…ちょっと剣士と槍使いの組み合わせは不安があるっちゃありますけども!

oreshika_4091.jpeg

そんなわけで、男たちをおいて女の子二人で出陣!
女の子だけの出陣、すっごく久しぶりですね。

oreshika_4092.jpeg

それでは、お年玉ほしさに九重楼へ行こうと思います。
本当に久しぶりだな~。最後に来たの何時だっけ?
鬼朱点後一回くらいは来た気がするんですけどね。
…あ、そうそう!そういえば益荒男刀取りに来ましたよね!柾のために!

oreshika_4093.jpeg

赤火は無いのでまっすぐ塔にむかいm…
こ、こら、首切り大将さん、こっち来ないでください!

oreshika_4094.jpeg

塔までやって参りました。
さー、とりあえず、階段を上まで開通させましょうか!
そろそろゴロさんたちにも会える気がしますからね。
今月はぜっったいに行きませんけどね!!

oreshika_4095.jpeg

李は赤こべさんを一発で倒せるようになりました。
これはいい。戦闘がすごく楽です。

oreshika_4096.jpeg

結構上まで階段が開通しているようです。
赤こべさん倒すのも大変だった時に来たはずなんですが、
過去の一族は結構頑張ったようですね。
ありがとうご先祖様…!

oreshika_4097.jpeg

お面が出ました。
これは踊り子用かな?

oreshika_4098.jpeg

ゲットです!
さすがに全然来てなかっただけあって、黄色字がスロットに大量にまわってます。

oreshika_4099.jpeg

宝箱から敵襲!
背後をつかれた!
…が!しかし!!
剣士と槍使いパーティーなのでどちらも前列でした。
この時「やべ、なおさなきゃ!」と思ったのに、
結局この月は陣形なおしませんでした。
ついうっかり忘れてしまいます。

oreshika_4100.jpeg

おお、赤地獄が止まりました。
黒スズさんによくこれでいじめられます。
受けると痛い、撃つとあまり威力が無い。
術は併せないとダメですね!

oreshika_4101.jpeg

うーん、まだ黒スズさんは倒せません。
でも結構いいダメージ出てると思うんですが。
属性さえ…属性さえ乗れば…!!!

oreshika_4103.jpeg

黄色字が大量にまわっていたので、回っているところを激写。
燃える拳が欲しいです。
これが出たら拳法家を選択肢に入れられるのに!

oreshika_4105.jpeg

とか言ってたら呪われた弓が止まりました。
呪われたアイテムは大抵技とか心が上がるので、
討伐終了後の術習得のお供です。
問題は弓使いが居ないことだ!

oreshika_4106.jpeg

雷獅子が止まりました!
あれー、コレもってなかったか!
まあ、今覚えられそうな子、芍薬しかいないんですけどね。
藤先生家系は風がへたってるし、李はあの通りだし!

oreshika_4107.jpeg

ゲットです。
いつかこれをドハデに併せてみたいです。

oreshika_4109.jpeg

よおーし!
終階までたどり着きましたよ。
これでゴロさんたちのところまで楽に来れます。
しかし楽に来れるからといって、気軽に来ると
そのまま天界まで逝っちゃうので注意が必要ですが!!

oreshika_4110.jpeg

終階から一旦引き上げて、黒スズさんと遊んでいたら一ヶ月が終了しました。
お疲れ様ー!
大将を1,2撃で倒せるようになったので、
二人でも結構安定して戦えました。
いやぁ、強くなったなぁ…。

oreshika_4113.jpeg

帝様からお年玉来ました!
わーい、一万超!!ありがとうございます帝様!
これはそのまま復興に回させてもらいましょう。

拍手[0回]

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トップにもどる

ブログ内検索

最新記事

(04/10)
(03/30)
(03/30)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/18)
(03/17)
(03/17)
(03/16)
(03/15)
(03/15)

俺の屍を超えてゆけ

バーコード

忍者アナライズ

ホスティング