12月です!
とうとう今年も最後の月になりました。
柏は雪が珍しいようで、討伐の無い雪の日は、じっと降ってくる雪を見上げています。
棕櫚はその横で術の教本を読みながら火鉢で餅を焼き、
木蓮と水木は二人で庭で雪を打ち抜けるか、についていろいろ模索していたようです。
さて!今月は水木が元服いたしました!
今月は交神をしてもらいます。
木蓮と二人でわいわい庭で遊んでいるような子ですが、もう立派に大人の仲間いりです。
そしてそして!
餅と白雪祭りが再興されることとなりました!
やったーーー!!
これをね~、棕櫚が生きてる間に再興したくて、復興にお金はずんじゃいましたよ。
甘いもの…といえば焼き餅で決定ですね。
それしかない。それしかないよ。
でも棕櫚がお供え物からつまみ食いしないか若干不安。
ついでに、京都の家の近くで売ってる焼き餅というと、
ひらたいあんこの入ったお餅を焼いたものを言います。
一口に焼き餅って言っても、地域によって連想するものが違いそうですよね。
私の実家のほうでは、たぶん焼き餅といったら磯辺焼きです。
先月初陣だった棕櫚ですが、一ヶ月でここまで成長しました。
技が土以外三ヶ月とは思えない数値。すごいです。
さてさて、今月の交神の儀の前に、やっておかなければならないことがあります。
まずは、先月土偶さん戦で、進言を無視しまくられてたまった
みんなのフラストレーションを解消。
当主必殺、物で釣る!
はい、まずは水木に。
柏にもね。回復サポートさせてあげられなくてごめんね。
最後は先月ボコボコにされて涙目だった木蓮に。
よく耐え忍んだ!
…で、コレ。
ちょっとその~、みんな今月は呪われてくれるかな!!!
いや、実は来月ちょっとやりたいことがあるんですけど、
そのためにはみんなに春菜やら円子やら覚えてもらわないと厳しいので。
もうね~、本当は朱ノ首輪使うの怖くていやなんですけど、
背に腹は変えられません。
来月絶対にはずすのを忘れないようにして、
今月はちょっとみんなにつけておいてもらいます!
ごめん、ごめんよ!
水木とか「源家なんて…っけ!」とか思いながら交神することになるのか。
想像しただけで涙目なんですが。
えー、今月交神の水木ですが
お父さんは木蓮、お母さんは棕櫚と同じ下諏訪竜美様です。
父と母の「なんでもない」素質を全部あつめたような安定した平均的な能力で生まれてきました。
たぶん木蓮の土の素質と、竜美様の水の素質、受け継いでると思うんですけどねー…!
どうなんでしょうか。
お父さんの木蓮はお父さんが石猿さん、お母さんが鬼灯です。
鬼灯から、薙刀家で代々受け継いでいた福郎太さんの体風の素質、
石猿さんから高い技土素質と、ついでにヘタレた技火、水、風素質を受け継ぎました。
若干技に懸念ありだったものの、技土の高さでツブテ吐きと相性ばっちりだったため
現在大活躍してくれています。
さすがに石猿さんの子だけあって、技の石猿もしっかり一人だけ習得しました。
木蓮のお母さんの鬼灯は、お父さんが福郎太さん、お母さんが鈴蘭です。
お母さんの鈴蘭の低かった部分の素質を、福郎太さんが見事にカバーしてくれた素質をもって生まれてきました。
高い水の素質と福郎太さんの体風の素質が特徴。
氏神にもなりました。
そんな血筋の水木の素質はこんな感じ。
いやー、本当に平均的。
でもたぶん、木蓮からいい素質受け継いでるはずなんです!
この大筒親子はたまたまいい素質が全部裏まわっちゃったんです!
そう信じている。
…信じてはいますが、そんなこと言いながら大筒で技土がヘタレると目も当てられないので
今回は技土の高い神様をメインに考えてみます。
できれば体土も高いと嬉しい。
候補は三柱。
1柱目は吽狛様。
最近交神してた神様のランクと比べるとかなり落ちますが、
技土はそれなりにありますし、なにより先日2家系での一族家族計画に行き詰まりを感じたので
そろそろ双子が!!!双子がほしい!!!
というチョイス。
しかしいいほうの素質が出なかった場合、大分厳しいです。
え?阿狛様?
彼は相手男の時はきっとお茶でも飲んでるんだよね?
ははは、まさか三人でってことは無いよ。うん。…たぶん。
それいけるなら、明美様とか男神やってないと思うんだよね。
たぶん女神枠にいくと思うんだ。
二柱目は万殊院紅子様。
こちらも最近交神していた神様の中ではちょこっとランクが低いですが
現在手持ちの奉納点で交神できる神様の中では土の素質は一番高いです。
問題は技の火と水が、どっちに転んでも低いので
真名姫さんや鳴神くん相手をするには厳しい子ができそうな予感がすることです。
木蓮の交神の時にも名前が上がり、同様の理由で交神はお預けとなりました。
最後はお久しぶりの円子様。
高い水素質が魅力。すでに当家は二回お世話になっております。
技土は母系が若干心配ですが、父系は文句なしです。
ちょっとこのスクショは写真うつりが悪いですが、
技水の素質は大変よいので、ボス戦で回復にまわれる大筒さんが生まれる可能性が高め。
体火は低いですが、大筒はそこまで体火低くなくても問題ないので、大丈夫です。
この三柱で、すごく、すごーーーく悩みました。
双子を取るのか!?素質を取るのか!?
素質を取るにしてもどの素質を優先するのか!?
悩みに悩んだ結果、
今回は万殊院様にお願いすることにします。
たしかに技の火と水が低いんですが、
今回は木蓮ほど水木のほうに火と水の懸念が無いので、
なんとかそこは水木の素質で乗り越えてもらおう!という結論になりました。
幸せ家族計画のほうですが、双子以外の方法で何か考えてみます。
さすがに吽狛様は時期を逃してしまった感があるので…!
そんなわけで、紅子様一つうちの可愛い子をお願いします。
可愛い子を授けてください。
「お手並、拝見いたします」
水木は意外にやる時はやる子ですよ!
いってやれ水木!
…っておよ!?
うーん、結果は再来月!
[0回]
PR